お休み期間に入り、常に自分に向き合って考えてた。これどからどーする、どう思われてる、どーしたい、どうするべき。もういやーーー、どうでもいいわと思ったり…。
特に自分にとってストレスだったのは、私のこの状況を人はどう思ってるんだろうとすごくセンシティブに考えてしまうこと。人からどう思われてるかをすごく気にしてた。誰にというか家族以外の全員かもしれない。そのことをたまにお茶に行く先輩達に話すると、えーーー!!!めっちゃ、言いたい事を言って、自由奔放にみえるよと。
??????。
こんなにも対人関係に気をつかっているのに。
きっと、人に変な気を使わせたくないから、自由奔放にみせてた。何言われてもそんなに傷つかないよ、私はこんなに自由に生きる事ができるぐらい強いよというプライドだったと。
対人関係を築くのが苦手すぎていろいろこじらせてる…。
私はすごく繊細で、純粋で、乙女な女子なんだよーーーー!!!
社会の中でもがくなかで、築き上げた自分。こじらせすぎてる。他人からの目を気にしすぎて、できあがった自分があまりにもおもしろくて、笑う。
うんうん、よく頑張った。後半の人生はそんな自分を愛し、そんな自分を見放さないでいてくれた家族、数少ない友人に感謝しながら生きたい。ただ、こじらせ人間のため、感謝の表し方もよくわからない。