年末は実家で過ごし、年始は自宅に帰ってきた。自宅で何かお正月の用意をするわけでもなく、主人の実家にておせちを食べるのみ。
1月2日、恒例の福袋を家族で買いに行き、ふと主人をみるとなんか顔色悪い。なんとなく熱があるのでは?主人はあまり自覚症状なく。しかし、早々に家に帰り、体温測定。しっかりと39度あり。39度もあるのになぜ自覚症状がないのか不明。鈍感すぎる。いいのか悪いのか…。
そして、翌日、私、娘と次々と発熱。しっかりと家族全員がインフルエンザに罹患。大人になってからインフルエンザになったことがなかった私は、かなりつらく、体が動かない…。インフルエンザウイルスの恐ろしさを体感。高齢者がインフルエンザになったら、しんどすぎるやろと思いながら。
こういう時に仕事してないって最高。仕事してたら、あー休まな、だれかにうつしてたらどーしよとか思う方。インフルエンザや、仕事休めるやん!!って純粋に喜べるぐらいの鈍感さが欲しい。
ひたすら、ネットフリックスみてたけど。家でずっと過ごしてるからほぼ、家族とのみ会話。
一生このままでもいいと思う一方、だれかとしゃべりたいと思う。でも、誰と?
パッと愚痴りたい相手がいない。たまにランチに行く友人はいるが、ホントに困ったときに愚痴りたいかと言われたら、うーんって。ああー、私ホントに愚痴れる友達がいないわ。
切なくなる…。昔から集団行動が苦手。誰かを頼るのも苦手。なんだかインフルエンザになって、体がしんどくなるとマイナス思考になり、マイナスなことばから考えてた。年始から…。
46歳いまさら、性格は変えれない。自分らしく、今あるものを大事にして生きる。ないものを欲しがっても仕方ない。一生懸命生きてきた。これからも楽しく人生歩んでいきたい。自分が後半の人生どういきるか、どういきたいか、自問自答の日々が続く…。